REVICE(リバイス)

2017年7月、「医薬品医療機器の品質、有効性及び安全性の確保に関する法律」が改正され、単回使用医療機器の再製造に関する法律が創設されました。 再製造単回使用医療機器(R-SUD)を通じて、持続可能な社会を未来へつなぐために医療の安全・安心を守り続けます。
ホギメディカルの新しい挑戦です。

R-SUD事業紹介動画

R-SUD(再製造単回使用医療機器)とは

使用済みの単回使用医療機器(Single Use Device:SUD)を、医療機器製造販売業者が医療機関から収集し、検査・洗浄・滅菌等の処理(再製造)を行い、再び使用できるようにしたSUDのことです。

出典:
厚生労働省. 再製造単回使用医療機器基準(厚生労働省告示第二百六十一号), 平成29年7月31日.
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00010630&dataType=0&pageNo=1(2022年10月17日閲覧)
厚生労働省. 再製造単回使用医療機器に係る医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則等の改正等について(薬生発0731第7号), 平成29年7月31日.
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc2888&dataType=1&pageNo=1(2022年10月17日閲覧)

R-SUDにおける日本と諸外国の状況

諸外国では、2000年頃からR-SUDに関する規制や事業が始まり、日本ではようやく2017年にR-SUDに関する制度や法令がつくられ、流通が始まっています。

厚生労働科学特別研究事業. 「単回使用医療機器(SUD)の再製造に関する研究 平成27年度総括研究報告書」
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000170838.pdf(2022年10月17日閲覧)より作成

R-SUDの普及によって期待されること

医療安全の確保

R-SUDは完全に全数検査が実地されるため、不具合発生率が抑制されます。

医療資源の有効活用

1回の使用で廃棄となるSUDを再製造することにより、医療・福祉廃棄物の削減に貢献します。

環境省.産業廃棄物の排出・処理状況等(令和元年度実績)
https://www.env.go.jp/content/900518472.pdf
(2022年10月17日閲覧)

持続可能な医療の提供

国内製造のため、世界的なサプライチェーンの寸断リスクに備えた対策ができます。

運用イメージ

REVICE製品ラインナップ

再製造フロートロン

再製造トロッカー

環境への配慮

再製造の際に発生する洗浄水は、自社工場内に設置された装置で浄化されます。浄化された排水は、ヒメダカが生育できるほどの水質が確保され、環境の保全に配慮しています。